大学生に一番人気のバイト&女子大生が一番憧れるアルバイトである”スターバックスコーヒー”は実際・・・どうなのか?と気になる人も多いのではないでしょうか?
仕事は楽しいの?付き合えるの?などなど本当に気になることは多いですよね。
ということで、今回は実際にスタバで働いた体験談をご紹介していきたいと思います。
- 性別:女性
- 働いていた期間:大学生のときに3年間
- 始めた理由:スタバのドリンクが好きで行きつけの店員さんが優しくフレンドリーで憧れたから。スタッフ割引などの福利厚生もしっかりあったところに惹かれたから。
- 性別:女性
- 働いていた期間:4年半
- 始めた理由:カフェでバイトをするのに憧れていたから。スタバの人気ブランド感に惚れたから。スタバのドリンクとかアイテムが好きだったから。

目次
スターバックスの仕事内容

まずはどんな仕事をするのか?他のカフェと違うポイントはあるのか?など詳しく聞いていきます。
仕事内容
- バー
- レジ
- フロア
- レジバック(混雑時のみ)
- バーバック(混雑時のみ)
- 時間帯責任者
があるよ。それぞれの詳しい仕事内容は下に全てまとめておくね。
- バー・・・ドリンク作り、足りなくなった材料の補充、バー内の清掃(暇なとき)
- レジ・・・お会計、接客、ドリップコーヒーの管理・提供、フードの補充・整理・管理、スターバックスカードの発行、ギフトの包み(注文があったときのみ)
- フロア・・・テーブルや店内に落ちているゴミの清掃、空席数の確認、出入り口の清掃、客にメニュー配布と注文取り(混雑時)、コーヒー豆と器具販売の対応、コーヒー豆や器具・タンブラーなどの商品棚の整理や補充、お客様の案内(混雑時)、食器の洗浄
- レジバック(混雑時のみ)・・・オーダーをバーに伝える(カップに記入)、オーダーの入ったフードの準備、メニュー配布、ドリップコーヒーの管理・提供、フードの補充、食器の洗浄
- バーバック(混雑時のみ)・・・ドリンク作成のサポート、足りなくなった材料の補充、食器の洗浄
- 時間帯責任者・・・全てのポジションや店内環境(空調やBGMなど)の管理、電話対応、足りなくなった材料の発注

レジのスタッフが行うギフトの包みという仕事はお客さまからのコーヒー豆や器具、タンブラー、お菓子など選んだものを出産祝いや退職のお返し、クリスマス会の景品として要望があれば、のしも付けてラッピングしていくことです。頻繁にはありませんが、たまにあるそうです。
これは店舗でほとんど変わることはなく、他のカフェに比べるとかなり仕事量が多く役割分担もしっかりしています。
他のカフェと違いスタバのバイトは”店員も飽きない”ように色々な仕事内容を経験することができます。一見効率が悪く役割分担するべきかもしれませんが・・・
色々なポジションでの仕事を経験することで、
- 各ポジションでの働き方や気持ちが分かりサポートしやすくなる
- みんなで平等に仕事をするからポジションでの楽・キツいが関係なくなる
- ”個”ではなく”チーム”として働くことで仲良くなりやすい
というメリットがあります。
1日の仕事の流れ
- バー
- レジ
- フロア
の3つの仕事をどんどん回していくそうです。

スタバのバイトは他のバイトにはないスタイルでポジションをどんどん回しながら働いていきます。これは集中力低下や飽きるといったパフォーマンスの低下を考慮した働き方になっています。
現に2人とも楽しく+あっという間にバイトが終わることも多く最高のパフォーマンスの状態で働くことができるそうです。
そして、忙しいときにフロアの人や時間帯責任者など手が空いている人たちがバーバック、レジバックとして臨機応変に対応しながら働いていくそうです。
大体4時間ごとに休憩に入るそうです。休憩時間は15分or30分の2種類あるそうです。(2~3時間おき)
実際に働いて感じた感想
僕の個人的な友達にもスタバで働いている人がいるんですが・・・みんな口を揃えて言うのが”向上心”なんです。他のバイトは”時給”とか”楽”、”きつい”とかが当たり前だと思いますが、スタバは1つ上の次元だなってつくづく感じます。
これはスタバ全体の雰囲気や社員、店長さんも同じように怒るのではなく優しく”自分の成長”をサポートしてくれるから成り立っている関係性なのかもしれませんね!
今まで色々なカフェのバイトのアンケートをしてきましたが、文句なく一番”働きたい”と思わせる教育方針・職場環境になっていますよ。
スタバの店員には緑のエプロンと黒のエプロンを付けている2種類の店員がいますが、黒エプロンの人たちはバイト、社員に関係なくスタバが規定する厳しい試験(主にコーヒーに関する産地などの全般の知識)に合格した人だけが着ることができる名前が刺繍されている選ばれし者が着ることができる特別なエプロンです。
平日と休日はどっちの方が忙しい?
ちなみにそれぞれの忙しさの違いとしては、
- オフィス街・・・平日(OL、サラリーマン中心)
- デパート、駅構内・・・休日(家族連れ中心)
- スタバ単体店舗・・・休日(幅広い客層)
といった感じになるそうです。多少の違いはあるかもしれませんが、スタバがどこにあるかで忙しさも変わるので頭の片隅に入れておくとシフトを決めるときに便利になりますよ!
一番忙しい時間帯は?
私の場合は、デパートの中にあったんだけど
- 平日:デパート営業開始と終了時間前後、昼食時
- 休日:デパート営業開始と終了時間前後、昼食時と14~15時
が忙しかった!
残業はあった?
スタバのバイトの人間関係は?

スタバの人間関係について焦点を当てて話を聞いていきましょう。
バイトの人数は?
店舗ごとに人数に偏りはありますが、大体働いている人数×5倍以上はバイトがいるようです。スタバは比較的他のバイトに比べると人気が高いのでシフト面で困ること(人手不足、休みの日にシフトが入るなど)はないそうです。
バイト中に会話はある?
LINEなどの連絡先の交換は?
バイト外での交流は?
スタバで働いて感じた他のカフェとのバイトの違い
スタバの教育方針は他のバイトよりも良い意味で緩いので自分のやりたい接客や客に対する対応など”チャレンジ”することができる職場環境・教育になっているそうです。
そのため全員が向上心を持って働けています。”バイトだりぃ〜”って言っている人はほとんどいないそうですよ!
心身ともに障害があったり、知的障害の人でも正社員として雇用し自分のできることを発揮することができる環境になっています。
私たちスターバックスは、お互いに心を認め合い、誰もが自分の居場所と感じられる文化を大切にしています。
引用:スタバの公式サイトより
スタバのバイトは出会いがある?

スタバのバイトの恋愛事情について・・・気になる人も多いのではないでしょうか?
”スタバは出会えるバイト”という噂も巷で多く流れていますが・・・その噂は間違いではないようです。他のカフェに比べても職種に比べても”チームとしての連携”がたくさんあるので、きっと出会いも多くっているんでしょうね!

スタ子さんはバイトで働いていたときに個人的に連絡先を聞かれたり、連絡先を渡されたことも多くあったそうです。

面接でどんなことを聞かれるの?

実際にスタバで働きたいと感じている人は面接でどんなことを聞かれるのか気になる人も多いはず!面接について聞いていきます。
スタバのバイトは顔面接?
- 責任感を感じるか
- 自分なりの情熱や信念を持って行動できているか
- 話しをして感じる個性
の3つが大切だとスタ子さんは教えてくれました。
スタバには確かに可愛い人だったりイケメンな店員さんは多いですが、スタバはそれよりも1人1人が”同じ人間”ではなく”色々な個性や情熱を持った人間”としてスタバを愛してくれるような人材を探しているように感じたそうです。
もちろんバイトではありますが、逆にいえばスタバはバイトも正社員と同じように大切に扱ってくれている証拠かもしれませんね!
面接ではこんなことを聞かれた
- スタバの中でどんなドリンクが好きか?
- スタバを利用して心に残っていること、経験
- シフト
を中心に聞かれたよ。
スタバを利用した感じことについて聞かれたのはびっくりした!
- 長期的な勤務ができるか?(1年以上)
- 土日勤務はできる?
- どのくらい入れる?
- 希望の勤務時間帯は?
- 働きたいと思った理由
- アルバイトの経験
- 趣味・特技
- 好きなこと
を聞かれた!
面接を行うにあたって、やっぱりスタバを過去にたくさん利用したことがあり(店舗は別に関係なし)スタバにどんな魅力を感じたから働こうと思ったのかをしっかりと頭の中に入れて面接に挑む方がいいでしょう。
特にスタバが力を入れている
- フレンドリーで馴染みやすい接客
- 強制することなく自主性を大切にした教育方針
- バイト同士がモチベーション高く働いている姿
に着目しておくと面接でのポイントも高いと思います!自分なりに考えて面接に挑んでください。
スタバのバイトは世間からこう見られている!男女100人にイメージ調査した結果
スタバのバイトを始める人は多少なりとも世間体を気にするかもしれませんが、実際スタバのバイトに対して世間はどんなイメージを持っているのか調査した結果をご紹介していきます。

スタバのバイトに対してどんなイメージを持っていますか?
チェーン店では間違いなくNo.1の好評価

ちなみに悪い評判の人は忙しそう、時給があんまり高くない、大変そうなどといった偏見が多かったです。
実際に接客を受けた人のイメージはほぼほぼ好印象で、
- 接客に関する印象:店内、店員さんに清潔感があって対応がしっかりしている、いつも笑顔
- 気が利く:店員の気配りが素晴らしい
- 教育が素晴らしい
とにかくこの3つの印象が多くの人が抱いている印象になっています。
スタバのバイトは他のバイトと比べて違うポイントをお客さん目線で教えてください。
カップに絵を描いてくれたり、マニュアルがなかったり、楽しそうに感じる人が多い
接客や笑顔、コミュニケーションの3つで他のバイトと違うとイメージを抱いている人が多かったです。ただスタバのバイトにはマニュアルが一切なくバイト1人1人のホスピタリティの高さが他のバイトに比べて好印象を与えている大きな要因になっています。
スタバで働いている友人に聞いてみると、このホスピタリティを持って行動すると自然と仕事にやりがいや笑顔、コミュニケーションが生まれてバイトを始める前に比べると圧倒的に接客が楽しく・うまくなったと言っていました。
スタバはマッハバイトがおすすめ
バイト探しはマッハバイト
でするのがおすすめです。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる
- 最短翌日振込
- 25万件近い豊富な求人数
と3つの特徴があり、他の求人サイトと違って最短翌日振り込まれるのでバイトを始めるまでの金欠状態を防ぐことができる素晴らしいバイト求人サイトになっています。 バイト先にバレたくない人も安心の”お祝い金”という形で誰にもバレない状態でお金をゲットすることができます。

