旅行気分で楽しく働くことができるとフリーターや大学生に大人気のバイト”リゾートバイト”は本当におすすめできるバイトなのか?実際に働いたことのある人に生の声を聞いていきたいと思います。
- 性別:女性
- 年齢:33歳
- 勤務期間:3ヶ月間
- 勤務地:京都府(千葉県住み)
- 始めた理由:失業と身内の不幸など就職活動する気になれずに自然豊かな場所で光熱費&寮代が無料でまかないが2食出るということで現実逃避ができるリゾート地で働きたかったから
目次
リゾートバイトの仕事内容は?

リゾートバイトの仕事内容について詳しく聞いていきたいと思います!リゾートバイトを知らない人に1から徹底的に紹介していきます。
普通のバイトとの違い
- 旅行や観光で行くような普段とは違った場所で働くことができる
- 勤務時間が長い(基本的に1日勤務)
- ある程度働く場所が決まっている
- 短期間勤務が基本
- 泊まり込みで働く(光熱費や宿代は無料)
- 田舎でも時給が高め
- まかないがついている
普通のバイトと違って観光地で働くので、おのずと自然が多く静かな場所で働くことができるのが特徴的です。
短期的な勤務(3ヶ月以内なのがほとんど)というのが特徴的で休日は週1~2日で普通にバイトよりも少ないです。
リゾートバイトはこういった人たちに人気で特にお金を稼ぎたい人にはピッタリです!

どんなところで働くの?
リゾートバイトは名前の通り・・・リゾート地で働くことがほとんどで、ホテルやスキー場などの施設で働くことが多いです。
その中で仲居さんやフロント・受付、清掃、レストランなどの仕事をしていくことがほとんどです。
スキルは特にいらなく接客や調理などが苦手でなければ問題なく働くことができます。
具体的な仕事内容
どんな場所で働くのかで別になるけど、仕事内容としては
- ホテル・旅館
- レストラン
- 清掃
の3つに分けることができるよ!
ホテルや旅館の仕事はリゾートバイトの中でも定番中の定番で一番人気になります!
仕事内容自体は単純なものが多く難しい訳ではないので接客さえできれば後は作業中心の仕事がほとんどです。
- 食事の配膳、片付け(ある場所は)
- 布団敷きや布団下げなどの部屋清掃
- 大浴場の掃除
- ホテル内・旅館内の清掃
- 受付・フロント
レストランの仕事はファミレスやファストフード店と仕事内容的にはほとんど変わりません。
経験者はスムーズに始めることができますが、調理などのバイトを経験したことのない人は少し大変です。
- 調理
- キッチン周りの清掃
- 客案内やホール(主に女性)
- コース料理の案内
- テーブルクロスや配膳、食器、ナプキンなどの準備
- 片付け
ほとんどのリゾートバイトのレストランでは調理はなく、接客や片付けが中心になります。(調理はプロがやります)
- 施設内の清掃
- 大浴場の清掃
- ゴミ回収、ゴミ捨て
- 部屋の清掃
リゾートバイトの仕事内容は大きくこの3つになります。
この3つを見てくれれば分かるんですが・・・特に難しい仕事はない!ということです。
ホテルや旅館は短期バイトで応募しているので、ぶっちゃけそこまでバイトに重大な仕事は任せることはできないっていうのが事実です。
一日の流れ
ちなみにリゾ子さんは小さな旅館で4人程度の人数で仕事をするため他に比べてかなり忙しかったそうです。
なので、これよりも楽なバイトがほとんどだと思うので参考にしてください!
- 起床:6時~6時30分
- 午前勤務:7時30分~11時30分
- 昼休み:12時~13時
- 中抜け、昼寝時間:13時~16時
- 午後:16時~22時
- 終了:~22時過ぎ
という流れで3ヶ月間勤務をしたそうです。
週に休みは1日、2日くらいでほとんどのリゾートバイトでは”中抜け”があります。
一日の勤務途中に長時間休憩があること。特に昼過ぎなどの比較的暇な時間に中抜けをすることがほとんど。
実際に働いてみた感想は?
リゾ子さんの言うようにリゾート地は色々な特徴やコンセプトのホテルや旅館がほとんんどなので・・・オーナーさんや女将さんの性格も全く変わってくるといった特徴があります。
経験上外れのことはあんまりなくみんな暑い日にはかき氷を作ってくれたり、帰るとき世間話を楽しんだり、帰っても手紙を送ってくれたり・・・いい思い出になったそうです!
ですが、一番強調していたのは観光ができること!一日の疲れを温泉で癒せることだったそうです。
休日には自分の好きな観光地をぐるぐる回って楽しんだり、温泉が入り放題なだったり・・・観光客の気分を味わえるのが最大の魅力ですね!
人生経験の1つとして経験しておくのもアリですね!
一番忙しい時間帯は?
ホテル、旅館、レストラン、清掃どのバイトでも朝は忙しいよ。朝食中に布団の片付けとかするけど・・・量が多すぎて終わらなかったもん。笑
平日と休日で忙しさは変わる?
休日と平日で忙しさはほとんど変わらないようです。
理由としては、
- 平日・・・外国人観光客が多い
- 休日・・・家族での日本人観光客が多い
というくらいの違いだけで人数的にはいつも忙しいようです。
リゾートバイトの人間関係は?

リゾートバイトでの人間関係について話しを聞いていきたいと思います。
バイトの人数はどれくらい?
これは勤務地、ホテル・旅館などによって全く違うそうです!多いところと少ないところは別れるそうなので、もしも出会いを求めている人は選び方が大切になってきます。
確実にバイトの多いリゾートバイトを選ぶ方法としては、リゾートバイト.comの求人で”出会いたくさん”マークと書いてある求人を選ぶことでたくさんの出会い・友達と巡り会うことができます。

勤務外交流はあるの?
リゾ子さんの場合は泊まっていた寮の隣の家のおばちゃんにトマトやスイカをもらったり、パートのおばちゃんにお世話になっていたらしいです。
都会や現代ではあんまり味わえない田舎ならではの交流があるみたいです!
リゾートバイトで出会いはある?

リゾートバイトの恋愛事情について詳しくお話しを聞いていきたいと思います。
もしもリゾートバイトで出会いたいのなら、
- リゾートバイト.com
で出会いがたくさんの人数の多いバイトを選ぶ
- 観光スポットがたくさんある勤務先を選ぶ
- 田舎
の求人を選ぶことが出会えるポイントになります。
休みの日にたまたま観光スポットで同じバイトの人と会ったり、田舎だとやることがなくてバイトのメンバーと一緒に遊んだり・・・と暇だからこそ仲良くなることができるような求人を選ぶのがオススメです!

リゾートバイト探しはリゾートバイト.com

リゾートバイト探しは間違いなくリゾートバイト.comがオススメです。
- 業界No.1の高時給
- 出会いがたくさんや友人同士歓迎など本当に知りたい情報がしっかり乗っている
- 圧倒的に使いやすいサイト画面
と他のサイトに比べても圧倒的でした。
ぜひリゾートバイトに興味がある人は探してみてください!
