働くのが嫌いな人やどうしても一歩が出なくて悩んでいる人におすすめのバイトをご紹介します。
経験してきたバイトや体験談を聞いてきたバイトの中でも特にニートの人におすすめできるものを厳選してご紹介していきます。
目次
ニートでバイト選びに困ったときはこれで選べ!

ニートの人は・・・バイトをすることに対して他の人よりも大きな不安や恐怖を感じているかもしれません。正直バイトを探そうとしている今も嫌な人は多いのではないでしょうか?
そんなニートの人におすすめなのは、
- 出来るだけ仕事をしている感覚のないバイト
- 頭を使わなくてもできる簡単な仕事
- 人間関係で悩まない(接客やバイト同士での交流がない)バイト
で選ぶと失敗することが少ないです。
出来るだけ仕事をしている感覚のないバイト

バイトの制服を着て働こうとすると・・・緊張してしまったり、帰りたくなったり、怖くなっちゃうような人って意外と多いんです。
特に会社で働いていて、人間関係や仕事内容で不満で逃げ出してしまった経験のある人は多いです!
ですから、出来るだけ私服で働けたり、デスクワークなど普段家にいるときと変わらないような姿勢で働くことができるバイトがおすすめです。
座っているのと立っているのとでは、姿勢や気持ち、呼吸も変わってきて普段ほとんど立つことのない人は・・・初めの頃は立ち仕事がかなり大変になってくると思います。
頭を使わなくてもできる簡単な仕事

カフェやレストランなどのバイトだと仕事内容やマニュアルが多くてどうしても頭を使って働かなければいけないんですが・・・
ニートの人は出来るだけ頭を使わずに自分の世界で考え事をしながら働けるバイトがおすすめです!
そうすることで意外と気分がリラックスして働けたり、時間が経つのが早く感じると思いますからね。
人間関係で悩まないバイト

これが一番大切です!
ニートの人は人間関係に問題(対人恐怖症や人に嫌われるのが怖いなど)がありニートになる人が多いです。
そうなると
- 人と関わらないバイト
- 程よい関係性を保てるバイト
- バイトの人数が少なく気楽に出来るバイト
が特におすすめです。
データ入力

- クレジットカードや新規契約などの情報をパソコンにひたすら入力する
- 会社のパソコンを使用し独自のシステムに入力していく
- パソコンを普段から使っている人なら余裕でできる時給の高い稼げるバイト
普段からパソコンに慣れている人や一日中パソコンをしている人におすすめのバイトがデータ入力です。
簡単にいうとひたすらパソコンにデータを入力するだけの名前の通りのバイトになり、会社独自のシステムに入力していくのでパソコンに詳しくなくても全く問題がないのが魅力です。
会社のフロアの一角で座って仕事をするので空調が完璧の状態で仕事をすることができますよ!
ゲームテスター

- ゲームをプレイしてバグのチェック
- ゲームアプリの場合は配信前、イベント前、ガチャなどのバグがないかのチェック
- テレビゲームの場合は発売前のゲームをプレイしてバグがないかのチェック
家でずーっとゲームをやっている人は、むしろそれを仕事にしてしまうのもおすすめです。
需要が高く最近多くなってきているバイトでイベントやキャンペーン、配信前などにバグがないかチェックするバイトになります。
まだまだ求人の数は少ないですがもしも近くに求人があったならすぐにでも応募した方がいいですよ!
ルームメイク

- 退出している部屋から順番にルームメイクしていく
- シーツや布団カバー、枕カバーの交換
- お風呂掃除、トイレ掃除、ゴミ回収
ニートの女性におすすめのバイトがルームメイクです。
退出した客の部屋を片っ端から掃除していくだけのバイトで基本的に人と関わらないで一人で仕事をすることができるので気楽です。
時間に追われるというデメリットもありますが、その代わり1回の仕事時間がめちゃくちゃ短く感じますよ!(勤務時間は4~5時間ほど)
平均で1日15部屋くらいのルームメイクを1部屋15分ペースで行っていくバイトになります。
ライン作業

- 現場ごとに仕事内容は変わるが基本簡単な単純作業
- 組み立てや包装、食材のトッピングなどの仕事が多い
- 短期や単発バイトが多い
基本的には工場で同じ作業の繰り返しをするだけの仕事で、1つの仕事を黙々としていく仕事になります。
短期バイトや単発バイトが多く、現場に行ってから仕事内容を告げられるので不安に思う人も多いですが”簡単すぎるほど単純”な仕事がほとんどなので頭を使わないで仕事をしたい人にとったら最高のバイトになります。
検品

- ピッキングで集めた商品と注文票の商品が正しいか確認
- 商品本体への傷や箱への傷はないか確認
- どこでもだいたい仕事内容が同じなので一度覚えておくと便利
商品と注文票はしっかり同じなのか確認する、商品本体や箱に傷がないか”確認”する検品。
たまにピッキング(倉庫から商品を探して持って来る)の仕事もやることがありますが誰でもできるレベルなので・・・心配する必要は全くありません!
ぼーっとして考え事をしながらでもできるレベルで慣れて来ると作業ゲーなので楽をしたい人にはおすすめ。
軽作業

- 誰でもできる簡単な作業
- 短期や単発バイトが中心
- 当日どんな仕事内容か知らされることが多い
現場に行ってみないとどんな仕事をするのかわからないことが多いですが・・・シール貼りや袋詰め、計量などの簡単すぎるほどの作業を繰り返していくバイトが軽作業になります。
社員かバイトか分からないほど関わることがなく誰とも話さないで終わる日も少なくないほどなので・・・人間関係が苦手な人は軽作業で決まり!
コンビニ

- レジ(タバコやおでんなどの販売)
- 品出し、検品、補充、清掃
- 数えきれないほどたくさんの店舗があるので辞めても大丈夫と思える気楽さが魅力
ニートの人にいきなりハードルが高いかもしれませんが・・・一度働けるようになると、全国どこでも簡単に仕事ができるようになるのがコンビニです。
もしも働くとしたら大手3社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)がおすすめ!
楽さは店舗によって変わりますがだいたい仕事内容は同じなので人間関係で悩んでも他の店舗に移れば問題なく仕事をこなすことができますよ。
品出し

- 品出し(倉庫や裏から足りない商品を運んできて補充)
- 前だし(見栄えをよくするために0商品棚の商品を前に詰めていく)
- 賞味期限チェックや割引、モップがけなど
どこにでもあるスーパーの部門の1つ”品出し”で、気軽に仕事ができると人気の高いバイトになります。
慣れて来ると1人での仕事で商品を倉庫や裏から運んできたり、商品棚の整理をしたりするんですが・・・びっくりするほど楽だった!
スーパーによってはマスクをすることもできるため人が苦手な人でも問題なく仕事をすることができますよ。
バイト探しはマッハバイトがおすすめ
バイト探しはマッハバイト
でするのがおすすめです。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる
- 最短翌日振込
- 25万件近い豊富な求人数
と3つの特徴があり、他の求人サイトと違って最短翌日振り込まれるのでバイトを始めるまでの金欠状態を防ぐことができる素晴らしいバイト求人サイトになっています。 バイト先にバレたくない人も安心の”お祝い金”という形で誰にもバレない状態でお金をゲットすることができます。
