1300店舗以上もの店が全国でチェーン展開をしているドーナツ屋さん”ミスタードーナツ”で実際にバイトをしていた人に仕事内容から人間関係、恋愛事情まで詳しい話を聞いていきます。
- 性別:女性
- 年齢:25歳
- 始めた理由:ミスタードーナツで働いていた経験者からバイトをするならオススメと言われたから!その理由としては、経験だけでなくマナーや社会的常識など人としても勉強になる職場環境と聞いていたから。
- 勤務期間:約3年間
目次
ミスタードーナツの仕事内容は?

ミスタードーナツのバイトの仕事に関して詳しく聞いていきましょう。
仕事内容
具体的な仕事内容としては、
- ホール接客:
- レジ会計:注文取り、会計、袋詰め、接客
- キッチン:ドーナツを始めとしたパスタなどの製造。正社員が行います。
- 外販:ミスド以外の許可を頂いている店に出向いて販売
のポジションに分かれて仕事をしていきます。
作ってあるドーナツを販売するのでパン屋さんにイメージは近いかなと言った感覚です!
製造に関してはホールやレジのバイトが関わることハンク、しっかりとしたマニュアル通りに作ることができる正社員が行なっていたためバイトで製造をやっている人はいませんでした。ただ社員になる方などはバイトの段階で研修を受けたりマニュアルを教わったりしていましたよ。
バイトは全員レジスタッフかホールスタッフで仕事をするので製造をしたいと思っている人は要注意!

スーパーの店内やデパートなど許可をもらっているミスタードーナツ以外の店舗に商品を販売しに出ることを”外販”と言います。
土日などの買い物客が多い場所を狙って外販を行うことは多いです!
一日のバイトの流れ
通常
- 出勤
- 準備・コンプライアンスの確認(挨拶も)
- 店頭接客(ホールに出てテーブル清掃なども含む)
- 休憩
- 店頭接客(ホールに出てテーブル清掃なども含む)
- レジ確認(売り上げとレジ内の金額に間違いはないか確認)
- ゴミ捨て
- 退勤
外販
- 出勤
- 準備・コンプライアンスの確認(挨拶も)
- 外販場所移動
- 外販先接客
- 休憩
- 外販先接客
- 片付け
- 出勤先移動
- 退勤
店内でバイトをするときと外販をする場合で仕事内容が多少変わります。
基本は通常で外販のある店舗はたまに外販にいくことがある程度なので、バイトを応募するときはまず通常のバイトの流れを参考にするといいですよ!
- 開店作業:コーヒーや飲茶(肉まんや汁そば)の準備・商品陳列・レジ準備
- 閉店作業:洗い物・ディスペンサー(飲み物の機械)の掃除・ゴミ捨て・店内掃除・売り上げの確認
店舗によって多少営業時間は変わりますが、だいたい9時〜22時くらいまでなので一応開店作業や閉店作業も参考にしてください。
実際に働いた感想
ミス子さんはミスドのバイトは特におすすめで、”楽しく働きたい人はミスドがいい!”とおっしゃっていました。
スタバと同じように働くだけでなくて人を楽しませるためにどう接客をしたらいいか?など自分なりに工夫をしながら成長できるのを肌で感じることができるバイト先になっていますよ!

平日と休日で忙しさは変わる?
一日で一番忙しい時間帯は?
意外なことにあんまりおやつ時だけ忙しくなるというよりも朝や昼などの時間帯に忙しくなることも多いそうです。
残業はある?
主に休日のお昼頃から15時の時間帯や夕方の帰宅ラッシュの時間でシフトが上がる人は残業になることが多いそうです。
ミスタードーナツの人間関係は?

ミスタードーナツのバイト同士の人間関係について聞いていきましょう。
バイトの人数は?
バイト人数は他のバイトに比べても少ないですが・・・1度に働く人数が少ないので、シフトに余裕がありますね。
バイト中に会話はある?
LINEなどの連絡先の交換はある?
バイト外交流はある?
バイト仲間同士で遊ぶ頻度はそこまで多くなく、バイト同士はバイト仲間として接していて自分の時間もしっかりと確保することができる印象を受けました。
ミスタードーナツのバイトは出会える?

ミスタードーナツのバイトは出会えるのか・・・本当にみなさんが知りたいことについて聞いていきましょう。
ミスドのバイトは女性の方が多いイメージで・・・少し男性は応募しにくい雰囲気があるかもしれませんが、そんなことはなく男性もしっかりいたそうです。
社員や夜の深夜帯のバイトは男性が特に多いそうですよ!
バイトの人数がそもそもあまり多くないので、出会いが少ないように感じますが男女比にそれほど偏りがなく連携も取るので行動次第では出会いがたくさんあるバイトになっていますよ!

面接ではどんなことを聞かれるの?

実際にミスドで働こうと考えている人は面接でどんなことを聞かれるのか・・・ぜひ参考にしてください!
他のバイトに比べても、かなり真剣な面接になっています。
準備しておくこととしては・・・
- 志望動機:なぜミスドを選んだのか?
- シフトの確認:週にどれだけ一日どれくらい入れるか?
- 自己PR:自分の強みや長所
を頭の中でしっかりと準備しておくことが採用されるために必要なことになっています!
「客の心を心とせよ」という理念は、「商業界」の主幹であり、ダスキン企業集団の恩人でもあった故倉本長治先生が、とくにミスタードーナツのためにお寄せくださった教えです。この理念が、私たち一人ひとりの気持ちのなかに、いつも息づいています。
引用:ミスタードーナツの公式サイトより
”お客様への接客”や”人を楽しませること”を着目して志望動機や自己PRを考えていくのがおすすめです!


髪型やピアス、ネイルにルールはある?

実際に社員の人でも染めているかたはいたり、金髪はさすがにいなくても茶髪の人はいました。
勤務中は帽子を被って髪の長い人は束ねることが必須だったので清潔感を大事にしていればOKですよ!
まかないや社員割引きはある?
ミスタードーナツはマッハバイトがおすすめ

バイト探しはマッハバイトでするのがおすすめです。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる
- 最短翌日振込
- 25万件近い豊富な求人数
と3つの特徴があり、他の求人サイトと違って最短翌日振り込まれるのでバイトを始めるまでの金欠状態を防ぐことができる素晴らしいバイト求人サイトになっています。
バイト先にバレたくない人も安心の”お祝い金”という形で誰にもバレない状態でお金をゲットすることができます。
