全国で100店舗を超える数ある・・・カフェの中では比較的少なめの”イタリアントマトジュニア”で実際にバイトをしていた人に仕事内容から人間関係まで全て聞いていきたいと思います。
- 性別:女性
- 年齢:26歳
- 勤務期間:7ヶ月
- 始めた理由:ケーキ屋さんで働きたいと思っていたから
目次
イタリアントマトカフェジュニアの仕事内容

イタリアントマトカフェジュニアの仕事内容についてまずは聞いていきましょう。
仕事内容
- レジ・会計
- ケーキ販売
- ドリンク作り
- キッチン
の4つに分かれていたよ!
具体的な仕事内容としては・・・
- レジ:注文取り、ドリンク作りやキッチンに注文を伝える
- ケーキ販売:ケーキ工場から送られてきたケーキの販売。持ち帰りの場合は箱に詰める。
- ドリンク作り:他のカフェと同じように注文が入り次第マニュアルに沿ったドリンクを作っていく
- キッチン:パスタやピザ、サラダ、スープなどの調理やキッチン周りの清掃、皿洗い
レジとケーキ販売は暇なときは1人で行いますが、忙しくなるとそれぞれ2つのポジションに分担して行っていきます。
イタリアントマトカフェジュニアは他のカフェと違ってケーキがメインの店になっていて、ランチメニュー(パスタやピザなど)も豊富になっています。
ですが、ポジションの数でいうと・・・全部で4つになっているので、比較的1人が行う仕事内容的には他のカフェに比べると多めになっています。
レジはセルフになっているので、客がレジまで注文を頼みにきて接客をします。
もしもパスタやピザなどの時間がかかるものは番号札を渡して出来次第席まで運んでいきます。






一日のバイトの流れ
一日のバイトは基本的に同じポジションで決まった仕事をしていくんですが・・・比較的暇な平日の夕方の時間などは、
- ケーキを1人用にカット
- 在庫の確認
- ケーキや材料の補充
- 店内テーブルの掃除
- ポップ作り(値段の札)
などの仕事をするそうです。
実際に働いてみた感想は?
トマ美さんの場合はカフェやケーキ屋さんで働いた経験がなかったそうですが・・・この記事を見ている人も初心者の人が多いのではないでしょうか?
アンケートをいくつか経験しましたが・・・ケーキ×カフェとなっていて、バイトをするときに不安な要素が多いと思いますが、バイトや社員さんは優しい人ばかりで精神的な疲労もほとんどなく働くことができたそうです。

平日と休日でどっちが忙しいの?
平日と休日だと休日の方が忙しくなっているそうです。
- 平日:主婦の友達同士で来る人がほとんど
- 休日:家族連れでランチを食べに来る人がほとんど
というように・・・休日の方が人も多く注文の数もかなり変わってくるそうです。
一日で一番忙しい時間帯は何時?
ランチで来店する客の多くはランチ+ケーキを食べていくらしく、おやつの時間(14~15時)よりも12~13時の時間の方が忙しいそうです。
残業はある?
イタリアントマトカフェジュニアのバイト同士の人間関係は?

仕事内容ではなく・・・人間関係について見ていきましょう。
バイトの人数は?
バイト中に会話はある?
LINEなどの連絡先の交換は?
バイト以外での交流はあった?
イタリアントマトカフェジュニアは出会いがある?

イタリアントマトカフェジュニアの恋愛事情について聞いていきましょう!
イタリアントマトカフェジュニアのバイトはほとんどが女性です。
キッチンに男性が数人いることがあるみたいですが・・・圧倒的に女性の方が多いです。
比較的バイトや休憩中に会話もあるので、仲良くなるポイントはたくさんあるかなといったところです。

イタリアントマトカフェジュニアの面接は何を聞かれる?

イタリアントマトカフェジュニアでバイトをしたいと考えている人はぜひ参考にしてください!
- 週どれくらい出れる?
- 出れる時間帯
の2つについて聞かれたよ!
シフトに関することを中心に聞かれるようです。
なので、面接に挑むときはしっかりシフトの希望を自分の中で決めておくといいでしょう!
バイト探しはマッハバイトがおすすめ
バイト探しはマッハバイト
でするのがおすすめです。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる
- 最短翌日振込
- 25万件近い豊富な求人数
と3つの特徴があり、他の求人サイトと違って最短翌日振り込まれるのでバイトを始めるまでの金欠状態を防ぐことができる素晴らしいバイト求人サイトになっています。 バイト先にバレたくない人も安心の”お祝い金”という形で誰にもバレない状態でお金をゲットすることができます。
