出会いがなくて、困っている学生、フリーターの人は多くいるんではないでしょうか?
確かに”出会い”という観点で考えてもバイトは最高の場所で、ほとんどのバイトで1組は付き合っていますからね。
そこで我こそは彼氏・彼女が欲しいという人におすすめの出会いがあるバイトをご紹介していきます。
どんなバイトに出会いがある?
では、まずどんなバイトに出会いがあるのかをご紹介していきます。
結論からいうと、
- 長期的に働けるバイト
- 同じ世代の男女が多い
- 連携が必要なバイト
であれば少なくとも相手を気にしないなら付き合うことができるバイトがほとんどです。
長期的に働けるバイト

男性は性格よりも顔で判断することが多く・・・ぶっちゃけ連絡先だけ聞ければいい!っていう人も多いかもしれませんが、女性に関してはしっかりと相手の中身を知らなければ付き合いたくないという人が大勢います。
そう考えたときに・・・短期的(1日~1ヶ月ほど)よりも長期的(1年〜)で求人を応募しているバイトの方が出会える確率は高くなりますし、成功する確率ももちろん高くなります。
長期的なバイトはバイトの入れ替わりも結構激しいので、長い間続けていると”知り合いの知り合い”だったり、地元が一緒などの運命的な出会いがある可能性があるので間違いなく長期的に働けるバイトをおすすめします。
同じ世代の男女が多い

男の人なら女が多ければいい、女の人なら男の人が多ければいいと考える人も多いかもしれませんが・・・そんなことはありません。
恋愛は基本的に自分の思い通りにいくことは少なく予期せぬことが多いので、男のバイト仲間経由で女の子を紹介してもらったり、バイト仲間で遊びに行ったときに同性の友達が一緒に協力してくれたり・・・と間違いなく同性の存在は大切になります。
なので、異性の世代の量で選ぶんではなく自分と同じ世代の人が男女共に多いかどうかでバイトを選びましょう!
連携が必要なバイト

1人で黙々と働くバイトよりも・・・連携が必要でみんなで一致団結して働くバイトの方が出会える確率の高いバイトになります。
一緒に何かをやることで心が通ったり、相手のギャップを見つけたり、好感を持たれたり・・・と1人でやるより出来るだけ多くの人と連携を取れているバイトの方が出会いも多いくなります。
1人で黙々働くバイトをしていたときは、出会いどころかバイト仲間のLINEすら知らないようなバイトもありますからね。

居酒屋

- ホールスタッフ(注文取り、料理提供、お会計、案内、後片付け)
- キッチンスタッフ(調理、皿洗い、キッチン掃除、仕込み)
- 朝まで働く人はレジ閉め、清掃などの閉店作業
バイトを始める前から出会いを求めて居酒屋で働く人も多いくらい・・・バイトの中でカップルの多いバイトになります。
”出会い”という視点で見たときの魅力としては、やっぱりどこの居酒屋でもほとんど出会いがあるということです。偏りが少ない。
チャラい人がいたり遊び好きな人が多いですが、学生が多いので若い人は特におすすめ!
レストラン

- ホール(注文取り、案内、商品提供、後片付け)
- キッチン(調理、皿洗い、清掃、お持ち帰りの調理)
- 男女比もほぼ5:5で行動次第でいくらでも出会いがある
ファミリーレストランも入れると田舎、都会関係なく色々な場所にあるバイトになります。
バイトやパートの年齢層も幅広く時間帯によって変わってくるので自分の年齢に合わせた時間帯(学生は夕方~夜、30代なら昼~夕方、30代以上なら朝~昼)で働くことで出会いも自然と多くなっていきます。
そして忙しい時間帯ほどキッチンとホールとの連携が必要になってくるので、自然と会話が増えていく仲良くなる確率が高くなります。
なので、自分の行動次第ではいくらでも出会いがあるバイトになります。
バー

- お酒の提供
- 上品な雰囲気なので徹底した清掃(テーブル、床、キッチン周り)
- お酒の仕入れ
少し男性の多いバイトになってしまいますが・・・バーも出会いのあるバイトとして人気が高いです。ですが、ファミレスやカフェなどに比べるとあんまり求人募集がないので都会の人が中心になってしまいます。
バーの出会いの魅力としては”客と店員”での出会いが他のバイトに比べて圧倒的に多いところです。
店員にいい人がいなくても少し酔っている客と良い関係になる人も多い!
カフェ

- 接客、注文取り、会計
- ドリンクや料理提供
- 清掃
大学生バイトの出会いの宝庫・・・カフェ。個人経営のカフェよりもスタバやドトール、コメダなどの人気カフェチェーン店の方が学生世代のバイトが多いので高校生、大学生にはおすすめ!
可愛い子や清楚系の子が多いのはもちろんなんですが、彼氏持ちが多かったり女性の割合が多いので男性にとってはちょっと勇気が必要です。
この勇気を乗り越えられたとき・・・カフェのバイトは楽園になると思いますよ。
リゾートバイト

- レストランのホールや調理
- スキー場の受付や指導
- ホテル、旅館
住み込みで観光地やリゾート地に仕事をしに行く最短で2週間の短期バイトになります。
知らないメンバー同士で2週間協力して生活、仕事をしていくので”一目惚れ”が特に多く連絡先を交換して後々交際するパターンが多いです。
大学生が多いですが、フリーターの人も多いので全般的におすすめできるバイトになります。
あと普通に観光気分で仕事ができるので気楽にバイトをしたい人にもおすすめ・・・ですが、どんな仕事をするのか明確に分からないのが不安要素。
パチンコ

- カウンター(レジ、案内、電話対応、放送)
- ホール(玉運び、おしぼり交換、吸い殻回収など)
- コーヒーレディ(ドリンクや軽食の販売)
フリーターの人におすすめのバイトで時給が高いのが魅力的なバイトになります。平日の昼〜夕方はフリーターの人が多いです。
店内がうるさくて煙たいので人気がないですが、店員同士で会話をするときに顔を近づけたり、客の愚痴を一緒に話したり・・・悪い環境で働くからこその出会いが豊富な特殊なバイトになります。
最近では分煙のパチンコ屋が多いのでタバコの煙が苦手な人でも安心です。
牛丼屋

- ホール(案内、接客、会計、お冷の提供、料理提供、後片付け)
- キッチン(調理、皿洗い、キッチン周りの清掃、仕込み)
- 肉や野菜などの発注
比較的どこにでもある吉野家・すき家・松屋などの牛丼チェーン店も出会いの多いバイトとして人気が高いです。
電車通勤が少なくほとんどの人が自転車や歩きで地元の人が多くなります。
なので、家が近い人との出会いを探している人におすすめ・・・男女比としては、7:3になってしまうのが難点。
ブライダルスタッフ

- ホール(配膳、椅子並べ、誘導、料理の提供)
- キッチン(調理、ドリンク、盛り付け)
- 撮影や音楽、照明スタッフ
結婚式をより良いものにするためのスタッフ”ブライダルスタッフ”も出会いが多くて人気のバイトになります。フリーターやパートの人が多く求人も意外と多いです。
やはり、”幸せ”の象徴である結婚式で働くことで自分も幸せを求めている人が多いので、自然と出会いも多くなります。
失敗が許されない仕事(バイトの場合はそこまで重要な仕事はしないので大丈夫)なので、スタッフ同士の連携が大切になりますよ!
イベントスタッフ

- 短期バイトが中心
- 現場によって仕事内容が変わりますが商品販売、チケット切り、案内が中心
- キツい仕事と楽なバイトの差が激しい
とりあえず、出会いの多い場所に行きたい人はイベントスタッフがおすすめ。短期バイトがほとんどなので、一目惚れが多くなってしまいますが連絡先をもらうことを重視する人にとったら短期バイトがいいかも。
ほとんどの場合は、1度しか会うことがないので積極的になれる人が多いのも魅力的!
楽な場所ときつい場所で別れるんですが・・・楽な現場だと話すことが多い傾向にあるので、自然と出会いも多くなります。
スーパーのレジ

- レジ
- 接客
- カゴ、カートの片付け
都会よりも田舎にある小さいスーパーが特に出会いの多いバイトで、レジ仕事を教えたり暇な時にレジ越しに会話をすることも多いです。
連携はあんまりなく一人で黙々やりつつ話すこともできるという柔軟性の高いバイトになります。
地元の高校生とフリーター、パートが中心のバイトになります。
