100円均一といえば国内、海外で計5000店舗以上展開する”ダイソー”で実際に働いていた人の仕事内容や人間関係、恋愛事情などの生の声をご紹介していきます。
- 性別:女性
- 年齢:19歳
- 始めた理由:バイトを探しているときにフルタイム勤務が可能で給料がよかったので
- 勤務期間:約3ヶ月
目次
ダイソーの仕事内容は?

ダイソーのバイトの仕事に関することを聞いていきましょう。
仕事内容
具体的な仕事内容としては、
レジ
- スキャン
- 接客
- 商品位置の案内
- 電話対応
- 商品管理:お客様からの在庫の有無を聞かれた時に対応をする
- 商品発注:バイト歴が長くなると足りない商品を発注する作業を行う
品出し
- 商品棚で足りなくなってきた商品を裏から持ってくる
- 前出し:商品棚の見栄えをよくするために商品を前に詰めていく作業
- 荷受け:商品が入荷されたら受け取ってピッキング作業をする(商品に故障や欠陥がないか確認する)
荷受の作業は運送会社がくるとベルが鳴るので、品出しをしている人が向かいます。
納期ぴったりか過ぎているものだけ受け取り箱の外にあるバーコードを専用の機械で読み取る作業になります。
といったようにダイソーの場合は”100円均一”ということで商品のほとんどは100円で統一されています。
そのため商品の売れ行きが他の店舗よりも早いため頻繁に商品発注や在庫管理が必要になります!
一日のバイトの流れ
店舗によって営業時間は変わりますが大体10時〜20時までの営業になります。
- 開店作業:床とトイレ・商品・商品棚・窓を綺麗に掃除をする、レジ開け
- 開店
- 営業:品出しとレジの2つに分かれて仕事をしていく
- 閉店
- 閉店作業:レジ閉めや売り上げ確認、バイトリーダーは商品発注をしたり万引きをしていないかのチェック
といった一日の流れになります。
バイトの人は基本的にレジ・品出しをするだけなので他のバイトよりも簡単で慣れてしまえば誰でも頭を使わないで出来る仕事になっています。
他にも特徴的なのは他の店よりも清掃にこだわりが強い店舗が多く店をいつでも綺麗に保つことを心がけています!
実際に働いた感想は?
磯子さんが働いた店舗は・・・あんまりいい雰囲気と言える職場環境ではなく19歳だった磯子さんは同じ世代のバイトがほとんどいないでおばちゃんの愚痴を聞きながら働いていたので、すぐに辞めてしまいました。
平日と休日で忙しさは変わる?
平日は帰宅中のサラリーマンや昼くらいにパート終わりの主婦さんが立ち寄ることが多いですが、休日になると家族連れで学校に必要な用品を買いに来たり生活必需品を買いに来ることが多くなるので休日の方が忙しくなります。
一日で一番忙しい時間帯は?
他のバイト先に比べると、かなり珍しい時間帯に忙しくなります。
- 飲食店:昼と夜の2回忙しくなる
- スーパー:夕方〜夜にかけて忙しくなる
んですが・・・ホームセンターと同じように13〜15時といった昼過ぎの時間帯に忙しくなります。
残業はある?
ダイソーの人間関係は?

ダイソーのバイト同士の人間関係を見ていきましょう。
バイトの人数は?
バイト中に会話はある?
LINEなどの連絡先の交換はある?
バイト外交流はある?
個人的なダイソーはもう少しバイト同士でプライベートでも遊んだりすることが多そうなバイトという感じでしたが・・・実際は、ほとんどバイト同士で仲良くなることもなくお互いに壁を作っているような印象でした!
なので、バイトで仲間や友達を欲しいと感じている学生やフリーターの人は他のバイトがおすすめです。
ダイソーのバイトは出会える?

ダイソーのバイトは出会えるのか・・・本当にみなさんが知りたいことについて聞いていきましょう。
といった感じで・・・ぶっちゃけ女性だけの現場は・・・男性にも女性にもおすすめ出来ません。
パート同士派閥のようなものがあり仲が悪かったり愚痴を裏で言うことが多いので・・・関係性は決して良いものだとは言えませんからね!

面接ではどんなことを聞かれるの?

面接ではどんなことを聞かれるのか・・・実際にダイソーで働こうと考えている人は参考にしてください。
ダイソーは他の店舗へのヘルプも多いらしいので面接に向けて準備しておくこととしては、
- 志望動機:なぜダイソーを選んだのか?
- シフトの確認:週にどれくらい入れるか?何時間くらい働けるか?
- 他の店舗検索:ヘルプに行く可能性のある店舗の場所で行けるかどうか調べておく
の3つを準備しておくことが大切になります。
これからは「人間力」だと思っています。人間をどうつくるかです。
安さで売るのではなく、人間で売る。人間に優しい店でなければいけません。だが、これが難しい。具体性はなく、理想として「人に優しい店」というものがあるだけです。
そのためにも、人を育てなければなりません。人間を重視して、一生懸命に優しい店にしたい。21世紀の流通業はそれしか残れないと思っています。
引用:ダイソー公式サイトより
といった部分を個人的には参考にして・・・
以前ダイソーを利用して接客を受けたときに他の店では体感できないお客様を考えて行動できる対応力に驚きました。
私もここで一緒に成長したいと思い応募させていただきました。
にします。ぜひ参考にしてください。

髪色やピアス、ネイルのルールはある?

シフト提出はどうだった?
決まりは、業務開始の10分前からタイムカードを押して、終わりも勤務時間後の10分以内にタイムカードを切ること。前髪が目にかかる場合はピンでとめ、後ろが肩につくなら結ぶこと。
バイト探しはマッハバイトがおすすめ

バイト探しはマッハバイトでするのがおすすめです。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる
- 最短翌日振込
- 25万件近い豊富な求人数
と3つの特徴があり、他の求人サイトと違って最短翌日振り込まれるのでバイトを始めるまでの金欠状態を防ぐことができる素晴らしいバイト求人サイトになっています。
バイト先にバレたくない人も安心の”お祝い金”という形で誰にもバレない状態でお金をゲットすることができます。
