映画館での勤務は・・・意外と楽という噂で巷で人気ですが・・・果たして本当にそうなのか?ということで映画館チェーンの中でも全国的に人気の高い”イオンシネマ”で実際にバイトをしていた方に詳しい仕事内容から人間関係まで全ての話を聞いていきたいと思います。
- 性別:女性
- 年齢:23歳
- 始めた理由:友達の誘い
- 勤務期間:約1年半
目次
イオンシネマの仕事内容

イオンシネマのバイトの仕事内容について具体的にどんなことをやるのか話を聞いていきましょう。
仕事内容
具体的な仕事内容としては、
チケット販売
- チケット販売:イオンシネマのチケットは機会で全て行うので接客などはせず操作方法がわからない人や困っている客に対して案内をするのが中心、販売機では扱えない割引券などもあるので販売も行う
- チケットもぎり:劇場内に入るときにチケットの確認(場所や時間帯などの簡単な確認)
- グッズやパンフレットの販売:販売スタッフとしてグッズやパンフレットの販売
- アナウンス:放映する映画やキャンペーン内容、案内などの放送
- ポスター替え:上映中や注目の映画などポスターの入れ替え作業
飲食販売
- 劇場内清掃:映画が終わった後に劇場内に入り落し物確認や椅子、床の清掃
- ポップコーンなどの飲食物販売:売店でポップコーンやホットドック、ナチョス、ドリンクなどの販売
この7つがメインの仕事内容になります。
こう見たときに感じるのが・・・かなり簡単な仕事が多く、ほとんど覚えることもない仕事が多いので楽なバイトという印象を受けました。
実際にイオ子さんに聞いても
- 接客・マナー
- 各ポジションの1~3つほどの簡単な仕事
を覚えるだけでできてしまうので、仕事自体は簡単だそうです。
ポジション自体に変更はほとんどなく、どちらかのポジションでずっと勤務します。
一日のバイトの流れ
- 出勤
- レジ金を持っていく
- 各ポジションに別れて業務開始
- 各ポジションに人が多い場合はチケットのもぎりやポスター替えなどの業務を行う
- レジ金を持ち帰る
- 退勤
の流れで特に複雑なこともなく出勤、業務、退勤という流れで勤務を行なっていきます。

レジを持ち帰るのは発券機では扱えない割引券などの特別なチケットを販売したときに最後にレジ金に誤差はないのか?などを確認するために事務所でレジ金をチェックします(家に持って帰るという意味ではありません)
実際に働いた感想
- 平日:主婦層を中心としたパートさん
- 休日:学生を中心としたアルバイト
って感じで平日と休日でバイトの年齢層に結構違いがあった!従業員の年齢層は幅広かったけど・・・みんな和気あいあいとしていて仕事がとってもやりやすかったよ
イオンシネマのバイトは曜日によって、年齢層が変わります。
- 平日の朝〜夕方:パートさん
- 平日の夜:学生
- 休日:学生
といった感じで飲食店のようにバイトの年齢層も時間帯によって変わります。
平日と休日でどちらが忙しい?
映画館はどこも休日の方が忙しいですが、イオンシネマの場合も平日よりも休日の方が3倍以上の客が来るほど忙しくなります。
一日で一番忙しい時間帯は?
映画館によく行く人ならあるあるかもしれませんが・・・
映画を観るときは基本的にご飯を近くのカフェやレストランで食べた後に観る時間帯(12時〜15時)に設定することが多く、ほとんどの人はこの時間帯にチケットを予約するので自然と混んでしまいます。
残業はあるのか?
平日勤務や夜勤務になると比較的客が少ないので、残業はほとんどありません。
ですが・・・
- 人気・注目映画の公開日
- 休日の昼間
などの映画を観にくる人が多いときはたまに残業があるそうです。
イオンシネマのバイトの人間関係

イオンシネマのバイトの人間関係について詳しく話を聞いていきます。
バイトの人数
バイト中に会話はある?
映画館のバイトは上映前に最も忙しくなり、上映中にはそこまで忙しくありません。
なので、比較的多くの映画が上映している間は他のバイトの人と一緒に話して時間を使うことが多いので仲良くなれるチャンスは多くなっています。
LINEなどの連絡先の交換はある?
バイト外交流はある?
イオンシネマは基本的にイオンに付属しているか中にある映画館なので・・・バイト終わりに他の施設に行くことが多いそうです。
イオンシネマのバイトは出会える?

イオンシネマのバイトは出会えるバイトなのか・・・みんなが知りたい話を詳しく聞いていきましょう!
他のバイトに比べても3組いるバイトは少ないので・・・出会いを求めている人にとってもいいバイトだと感じました。
- バイト終わりに仲のいい友達とイオンのカフェやレストランなどに行ける
- 自然に連絡先を交換するのですぐに仲良くなれる
と他のバイトよりもバイト仲間と仲良くなれる要素がたくさんありました。

面接ではどんなことを聞かれるの?

実際にイオンシネマで働こうと思っている人に面接でどんなことを聞かれるのか?など参考になることを聞いていきたいと思います。
- 志望動機
- 最近観た映画
- シフト(どれくらい入れるのか?)
に関して聞かれたよ
イオンシネマの面接に挑むのに準備しておくこととしては・・・
- 志望動機(なぜ映画館なのか?なぜイオンシネマなのか?の2つを用意しておくのがおすすめ)
- 今までどんな映画を観てきたか?(雑談程度に聞かれるのである程度把握しておけばOK)
- どれくらい入りたいのかシフトの確認(週何日?何曜日?など)
この3つをしっかりと用意しておくと面接で採用されると思いますよ!
映画のバイトはマッハバイトがおすすめ

バイト探しはマッハバイトでするのがおすすめです。
- 最大1万円のお祝い金がもらえる
- 最短翌日振込
- 25万件近い豊富な求人数
と3つの特徴があり、他の求人サイトと違って最短翌日振り込まれるのでバイトを始めるまでの金欠状態を防ぐことができる素晴らしいバイト求人サイトになっています。
バイト先にバレたくない人も安心の”お祝い金”という形で誰にもバレない状態でお金をゲットすることができます。
